サタデープラス カリスマ主婦まりえ レシピ[麻婆春雨&那須の煮浸し&冷やし坦々風ごまダレ]つくりおき レシピ本!8月4日

8月 6, 2018

カリスマ主婦まりえさんがブログで発表した火も包丁も使わない簡単つくりおきレシピ本「つくりおき食堂」の超簡単レシピを通販でお取り寄せして作り置きのレパートリーを増やしてみては如何でしょうか?

MBS(TBS)系列「サタデープラス(サタプラ)」(2018年8月4日放送)では、カリスマ主婦まりえさんが考案した火も包丁も使わない簡単つくりおきレシピとして、「本麻婆春雨」作りにMCの関ジャニ∞のまるちゃんこと丸山隆平さんが挑戦しました。

そして夏向けのレシピとして、那須の煮浸し&冷やし淡々ごまダレも紹介されました。

とっても簡単でしたのでレシピをシェアします。

そしてカリスマ主婦まりえさんのレシピ本「つくりおき食堂」の通販を紹介しますね♪

カリスマ主婦まりえさんのレシピ本「つくりおき食堂」

火も包丁も使わない「本麻婆春雨」レシピ

13分で完成!

道具はキッチンバサミだけ!
包丁・まな板は不要!
材料
焼き肉のタレ(大さじ2)
醤油(大さじ1)
鶏ガラズープ(小さじ1)
砂糖(小さじ1)
酢(小さじ1)
水(200ml)
ピーマン
ネギ
春雨(中国産緑豆春雨)国産はデンプンが多くレンジだと固まりやすい

1.耐熱容器に水、調味料(焼き肉のタレ・醤油・砂糖・酢)を入れ最後に鶏ガラズープをいれます。
※吹きこぼれを防ぐ為、耐熱容器は深めのものを使用します。
2.ひき肉を生のままいれます。(冷凍していた場合、常温に戻してから入れる)
3.ネギを回転させながらキッチンバサミで先を斜めにみじん切りにします。
※ギザギザに切ると味が染み込みやすくなる為です。
4.ピーマンの先からハサミを入れ回しながら5~7ミリ幅に切ります。
※最後にタネだけ残るのでタネを先にとる必要がありません
5.中国産緑豆春雨を3秒ほど水に漬けて戻したら切らずに耐熱容器に入れふんわりラップします。
※はみだしても構いません
6.電子レンジに入れ4分加熱(600W)します。
7.いったん取り出し均一にかき混ぜて再度4分加熱(600W)して完成です♪

スポンサードリンク



那須の煮浸しレシピ

調味料の材料
【めんつゆ】大さじ3
【みりん】大さじ2
【醤油】大さじ1
【砂糖】小さじ1
【酢】小さじ1
【生姜】適量
【水】適量

揚げない!煮ない電子レンジだけで揚げた様な食感の那須の煮浸しに!

1.縦に4等分した那須を耐熱容器に入れます。
2.ゴマ油(大さじ2)をかけます。
3.断面にゴマ油を吸い込みやすくなるように容器の中でかき混ぜてます。
ゴマ油でコーティングする事で素揚げにしたような仕上がりになります。
4.ラップしますが、この時ピッタリとラップせず、蒸気の逃げ道を2箇所あけて置きます。
5.電子レンジに入れ3分加熱(600W)して取り出します
6.調味料をかけて2分加熱(600W)して完成♪
全行程が6分で完成!

スポンサードリンク



そうめんの冷やし冷やし坦々風ごまダレ

材料
【豚ひき肉】100g
【ねぎ】1/3本
【味噌】大さじ1
【醤油】小さじ1
【鶏ガラスープの素】小さじ1杯半
【牛乳】100ml
【氷水】200m(水l00ml+氷00g)
【すりゴマ】大さじ3
【ラー油】小さじ1/2

1.耐熱容器に豚挽き肉と刻んだねぎ、味噌、醤油、鶏ガラスープの素を入れてよくかき混ぜます。
2.電子レンジで1分30秒(600w )加熱します。
3.いったんレンジから取り出し、かき混ぜます。
4.再度ふんわりラップをかぶせ、追加で30秒レンジで加熱し、かき混ぜます。
5.取り出したら熱い状態のうちに、牛乳を投入します。
※牛乳を加える事でコクとまろみがでます
6.氷水を入れて冷やしたします。
7.すりゴマ、ラー油を加え混ぜるだけで完成♪
※氷水を入れた量を計算しているので薄くなりません

全行程3分で冷蔵庫に冷やさなくても出来上がり!

まとめ

レンジでチンするのが基本で包丁も使わないので洗い物が減る=時短というメリットが大きいですね!

カリスマ主婦まりえさんがブログで発表した火も包丁も使わない簡単つくりおきレシピ本「つくりおき食堂」の超簡単レシピを通販でお取り寄せして作り置きのレパートリーを増やしてみては如何でしょうか?

本日は最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク