【媛かぐや】芋たき【鯛だし醤油】の通販/お取り寄せ&@愛媛県今治市【青空レストラン】
MC宮川大輔さんが日本全国の美味しい食材を紹介し通販・お取り寄せ情報が提供される日テレで毎週土曜日放送の「満天☆青空レストラン(2018年11月10日放送)」で紹介されるのは産地が、愛媛県今治市の里芋「媛かぐや」です。
今回の乾杯メニューに選べれたのが「芋たき」で、愛媛県では河原に集まり大鍋に里芋、地元の野菜を甘く煮付けて月見をするのが秋の風物詩となっています。
青空レストランで紹介される「芋たき」レシピは、サツマイモの様に甘く煮崩れしない「媛かぐや」を使用し、出汁は今治を望む来島海峡で4月に産卵の為集まった鯛を収穫された鯛をふんだんに使った「鯛だし」(生産・販売/千年松)を使用します。
この「鯛だし」は青空レストラン公式通販で販売されお取り寄せが可能です。
「姫かぐや」とは?
今回の青空レストランで紹介されるのは、愛媛県今治市の里芋「媛かぐや」です。
乾杯メニュー・「芋たき」
愛媛県では河川敷、河原に集まり大鍋に里芋、地元の野菜を甘く煮付けて月見をする「芋たき」<が秋の風物詩となっています。 芋たきについてはコチラをご参照下さい。
鯛だし醤油
今回の乾杯メニューで紹介される「芋たき」に使用されるお出汁は「鯛だし醤油」が使用されています。
「鯛だし醤油」は、来島海峡揉まれた「来島鯛」(千年松)が使われています。
来島鯛は、今治を望む来島海峡に毎年4月、 産卵に訪れる鯛です。
瀬戸内海の小さな島々の間を走る来島海峡は、 その潮流の速さから古来より船の難所です。
その為、来島海峡の急流に逆らい泳ぐ来島鯛は、 身が引き締まった日本屈指の鯛に成長します。
中でも桜の花の咲く頃に収穫される桜鯛は、 産卵を間近に控えているためたっぷりと脂がのっおり絶品です!
その自然の激しい海流に揉まれて育った天然鯛のだしをたっぷり使っただし醤油が「鯛だし醤油」です。
今回の乾杯メニューでは、「鯛だし醤油・淡口」が使用されています。
通販/お取り寄せ
今回の青空レストラン公式通販では
※「伊予美人」と味比べができるセットです。
の販売され、お取り寄せが可能です。
芋たき まとめ
愛媛県の秋の風物詩。
家庭料理でもあるが、河原に集まって月見をしながらつつく鍋。
本日は最後までご覧いただきありがとうございました。
青空レストランでは出しに鯛だしを使用。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません