昆虫写真家・栗林慧 虫の眼レンズでの写真集や映画作品[プロフェッショナル 見逃し動画配信 再放送]
夏休みの自由研究で虫の観察をテーマにした昆虫好きな方にオススメの番組がNHK「プロフェッショナル・仕事の流儀(367回:2018年8月27日)」で放送されます。
昆虫写真の権威・ 昆虫写真家・栗林慧さんの仕事の流儀が「撮って、僕らのこころ」と題し紹介されます。
すでにご出身地の九州圏(北九州〜沖縄)では26日に先行で放映されました。
今回の「プロフェッショナル・仕事の流儀」を観て栗林慧氏の写真集とか映画が気になった方も多いのではないでしょうか?
そこで栗林慧氏の写真集や3D映画を紹介しますね。
昆虫写真家・栗林慧プロフィール
【今夜は久しぶりに放送あります!】
すっかり忘れられているのでは…とコワいのですが。。。
79歳にして、朝から晩まで昆虫漬け!
虫たちに向ける眼差しがほんとに優しいのです。
昆虫好きなお子さんにも是非!
今夜10:25~#NHK #プロフェッショナル pic.twitter.com/bKkGjwF1q6
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) 2018年8月26日
番組でプロフィールも紹介されるので簡単に栗林慧氏のプロフィールを紹介します。
栗林慧氏は、最初から写真の仕事をしていたのでは無く、自衛隊員、保険会社社員などを経験し、昭和44年(1969年)のコンテスト受賞をきっかけにプロの写真家に転身しました。
カメラマンと言ってもスチール写真専門では無く、映画の撮影も行っています。
栗林慧氏のカメラのレンズは、ムービー用のカメラのレンズを取り外して自作加工した「虫の眼レンズ」と呼ばれる自作レンズを使用しています。
【生誕】1939年5月2日・満州国奉天(現在の中華人民共和国瀋陽)生まれ
【出身地】長崎県平戸市(旧田平町)
【学歴】東京綜合写真専門学校中退
【家族】息子は現代美術家の栗林隆
1977年:郷里の長崎県北松浦郡田平町(現・平戸市)に移り住む
1992年:栗林自然科学写真研究所設
2008年:平戸市名誉市民となる
撮影機材虫の眼レンズ
撮影機材で気になるのがレンズで、「虫の眼レンズ」と呼ばれる自作レンズを使用しています。
栗林氏が改良を重ねて制作した物で、カメラのレンズ部分におよそ直径1㎝のビデオ用のCCDカメラを、長さ30㎝ほどの細長い管の先につけて、虫の視線(アリの目線)で撮影出来るカメラが実現したのです。
作品
写真集
受賞歴
1978年:日本写真協会新人賞
1979年:伊奈信男賞
1992年:日本写真協会年度賞
2006年:レナート・ニルソン賞(科学写真のノーベル賞と呼ばれる写真家に贈られる賞)
2008年:紫綬褒章、平戸市名誉市民
2015年:撮影に参加した3D昆虫映画「アリのままでいたい」が「先進映像協会 AIS-J」のルミエール・ジャパン・アワード優秀作品賞
哀川 翔さんとの交友
カブトムシ好きで知られる俳優の哀川 翔さんが「アリのままでいたい」の封切りでイベントで、来場のお子さん達に100組のカブトムシをプレゼントした縁も有り、カブトムシの話で盛り上がった事もあるそうです。
「アリのままでいたい」とは?
3D昆虫映画「アリのままでいたい(ARI NO MAMA DE ITAI)」( 株式会社 TBSビジョン)とは、2015年7月公開された昆虫の厳しい生存競争を記録した映画です。
製作期間は実に3年を費やしたの驚異の昆虫大スペクタクル作品です。
森のレストランである樹から流れる「樹液」をめぐり、スズメバチ、クワガタ、カブトムシなど虫達の生命をかけた戦いを昆虫撮影用レンズが装着された、ドイツの医療機器の内視鏡カメラを改造した特殊カメラ「アリの目カメラ」で時間を費やして撮影しました。
敗れたものはただ立ち去るのみで、最強のDNAを持つものだけが生き残れる厳しい熾烈な生存競争世界の記録に成功しました。
カメラマンは栗林慧氏が中心となりし、虫達の目線で戦いの一部始終を撮影しました、
福山雅治が主題歌を担当しています。
この映画で「先進映像協会 AIS-J」のルミエール・ジャパン・アワード優秀作品賞を受賞しました。
3D映画への画期的な挑戦や虫たちのリアルな描き方やカブトムシとクワガタなどの戦いなどが高く評価で、されたとの事です。
アリのままでいたい 予告動画
「アリのままでいたい」動画配信
3D昆虫映画「アリのままでいたい」は動画配信サービスHuluで配信されています。
3D昆虫映画「アリのままでいたい」など
Hulu動画配信を14日間無料視聴はコチラ!
2週間無料で視聴可能ですので、試してみては如何でしょうか?
解約も簡単で、期間内なら以下の方法で解約出来ますので、気構えずに2週間の無料でお試ししてみて下さい。
※IDはそのまま残るので再契約も簡単です!
また、Amazonプライムに登録すれば映画・TVの見放題が可能で、「アリのままでいたい」も配信されているので、月間プランの場合、400円(税込)、年間プランの場合、3,900円(税込)で楽しめます。
30日間無料お試し期間があるので、その間にキャンセルすれば無料で動画が楽しめます。
Amazonプライムに登録して映画・TVの
見放題を楽しむのはコチラ!
※どちらも2018年8月現在の作品リストからの抜粋ですので、ご覧になりたい動画についてはHulu,Amazonのサイトから作品が配信されているかをご確認下さい。
「アリのままでいたい」DVD
「アリのままでいたい」はDVDも販売されています。
ちょっと高いから中古でも良いなぁ・・・と言う方はレンタルが終了して販売されているDVD(レンタル落ち)がオススメですよ。
写真展
【開催期間】開催中 9月30日(日)まで
【開場時間】月~木:9:00~21:00(最終入館 20:00)
金~日・祝日・祝前日:9:00~22:00(最終入館 21:00)
※8月10日(金)~19日(日)は22:00(最終入館 21:00)まで
【会場】横浜市西区みなとみらい3-5-1 MARK IS みなとみらい5F
オービィ横浜内 マルチスペース内の展示エリア
【料金】料金オービィ横浜の入館料のみ、お得なパスポートも有り。
【大人】800円
【中人(中・高生)】500円
【小人(小学生)】300円
【幼児(未就学児)】無料
【シニア(60歳以上)】300円
※3歳以下無料
※未就学児は16歳以上の保護者の同伴が必要です。
※同伴者もチケットが必要
プロフェッショナル 2018年8月27日(月)「昆虫写真家・栗林慧の仕事の流儀」を見逃した方へ
再放送で観るよりも動画配信がオススメです。
プロフェッショナル仕事の流儀は再放送が有りますが、不定期で特に事故や事件、イベントなどがあると先送りされてしまいます。
再放送を見ようと録画をセットしていたら全然違う特番が録画されていた事は有りませんか?そんな経験がある方にオススメなのが
プロフェッショナルの見逃し配信[U-NEXT]で視聴はコチラ!
31日間は視聴無料ですので試しに登録してみては如何でしょうか?
プロフェッショナルの見逃し配信[U-NEXT]で視聴はコチラ!
解約も簡単で、期間内なら以下の方法で解約出来ますので、気構えずに31日間の無料でお試ししてみて下さい。※IDはそのまま残るので再契約も簡単です!
※本ページの情報は、2018年1月時点でのものです。
最新の配信情報はU-NEXTサイトにてご確認ください。
まとめ
■ プロフェッショナル・仕事の流儀を見逃した方は、[U-NEXT]の見逃し配信で視聴してみては如何でしょうか?
■ 「アリのままでいたい」はAmazonプライムで30日間無料視聴がオススメ
Amazonプライムに登録して映画・TVの
見放題を楽しむのはコチラ!
■ 「アリのままでいたい」はHuluで14日間無料視聴が可能
3D昆虫映画「アリのままでいたい」など
Hulu動画配信を14日間無料視聴はコチラ!
画像は栗林慧氏氏のfacebookから拝借しています。
昆虫写真家・栗林慧氏のfacebookページ
https://www.facebook.com/satoshi.kuribayashi.90
プロフェッショナル・仕事の流儀の投稿一覧
▶ プロフェッショナル子ども大学 佐藤章[湖池屋社長]ヒット商品とプロフィール 見逃し動画
▶ ショコラティエ 三枝俊介のお店パレドオールのチョコレートの通販/お取り寄せは?
▶ [ブランドプロデューサー・柴田陽子]旦那と息子の子育てと仕事の両立方法は?見逃し動画配信
▶ プロフェッショナル ヒグマ猟師・久保俊治 1見逃し動画 娘と牧場と愛犬フチとの狩りを描いた本
▶ 活水高校吹奏楽部・藤重佳久先生のボイコットはデマ!家族とプロフィール/プロフェッショナル 見逃し動画
▶ 昆虫写真家・栗林慧 虫の眼レンズでの写真集や映画作品/プロフェッショナル 見逃し動画配信
本日は最後までご覧いただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません