鶏の半身揚げカレー味[せきとり 新潟]通販でお取り寄せ!ケンミンショー!値段(価格)店舗はどこ?
今回紹介する通販商品は新潟県の唐揚げ「せきとり・鶏の半身揚げカレー味」です!
秘密のケンミンSHOW(2019年12月5日放送)で紹介された新潟ケンミン熱愛のソウルフード、「唐揚げグランプリ9年連続金賞」のカレー味の鶏の半身から揚げを観て食べてみたくなった方も多いと思います。
そこで「せきとり」まで行けない方の為に通販でお取り寄せする方法を紹介します。
そして、新潟県のソウルフードと行っても広い新潟県では、下越地方では認知されていますが、上中越ではまだまだ知られていないそうですね。
そこで、「せきとり」の店舗の場所や営業時間をお伝えしますね。
鶏の半身から揚げカレー味の通販・お取り寄せ
唐揚げと言っても新潟県「せきとり」の唐揚げは、モモ肉や胸肉のみの唐揚げでは無く、半身の唐揚げまるごと一本です!
その味はカレー味で、スパイシー&ジューシー!
皮はパリパリで肉汁あふれるお肉は柔らかいまま!
日本唐揚協会が主催している「全国からあげグランプリ」の半身揚げ部門で、9年連続金賞を受賞し、第4回、第5回、第9回の3回は最高金賞を受賞した逸品です。
「せきとりの半身から揚げカレー味」は、楽天市場などの通販サイトからお取り寄せが可能です。
マツコ・デラックスの月曜日から夜ふかし」などで紹介された為、生産が追いついておらず、ケンミンSHOWで紹介されると、それに拍車をかける事は間違い有りませんね!
到着まで気長に待ちましょう!
因みに発送は毎週金曜日です。
「せきとりの半身から揚げカレー味」の値段(価格)
値段は楽天市場では、2600円~です。
新潟ケンミンの
カレー好きエピソードについては
以前のケンミンSHOWではバスセンターのカレーが紹介されました。
ライスが見えないくらいのカレールウがたまりませんでしたね!
「名物 万代そば」のレトルト、バスセンターのカレーも併せて如何ですか?
半身揚げの食べ方
新潟市「せきとり」の半身鶏いただきます〜♪
左:カレー味
右:蒸し pic.twitter.com/5Px63FcsHh— 西瓜(すいか) (@Suika_NikoNiko) September 2, 2017
半身揚げは、豪快にかぶり付いて
がっつり食べたい所ですが、
効率よく食べる方法として
手羽先、胸肉などの
部位ごとに分けて食べる方法も有ります。
半身揚げの食べ方の動画
先ず、胴体を抑えてモモを引き裂きます。
この時、関節は、引っ張のではなく
ねじると簡単に取り外せます。
手羽先の部分を持って、胸肉とアバラを分けます。
これで、足、モモ、ムネ、アバラ(ささみ)の4つの部位に分かれます。
食べる時は、小骨もカレー味が染み付いているのでしゃぶる様に食べましょう♪
小骨はそのまま食べる事も可能ですし、骨の関節部分に付いているナンコツも美味しくたべられますよ♪
お店はどこ?
せきとりの半身から揚げカレー味は、ソウルフードと言っても、カレー味の半身揚げの発祥が「せきとり」というのは、下越地方では認知されていますが
、上中越ではまだまだ知られていないそうです。
そこで、せきとりの半身から揚げカレー味が食べられる「せきとり」の店舗をご紹介しますね♪
鳥専門店 せきとり 本店
【住所】新潟県新潟市中央区窪田町3-199
【TEL】025-223-5934
【営業時間/ランチ】
【営業時間/ディナー】
【定休日】
せきとり 東万代町店
【住所】新潟県新潟市中央区天明町3-16
【TEL】025-247-0600
【営業時間】17:00~22:00
【定休日】月曜日
せきとり 女池店
【住所】新潟県新潟市中央区女池5丁目3-14
【TEL】025-284-8833
【営業時間/店内飲食】17:00~22:00(LO21:00)
【営業時間/お土産】16:30(電話注文は13:00より受付)
【定休日】月曜日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません