青空レストラン 黄ニラを通販でお取り寄せ 岡山県

青空レストラン(2021年4月10日放送)では、岡山県特産で日本一の生産量を誇るニラ「黄ニラ」を収穫します。

そして、乾杯料理では青ニラよりも2倍もの旨味を持ちシャキシャキな黄ニラを使用した焼きそばのレシピで使われる「きび」を紅麹(べにこうじ)が入った味噌「桃太郎金山寺」(馬場商店)が食べてみたいと思った方も少ない無いと思います。

この投稿では、「黄ニラ」と「桃太郎金山寺(金山寺味噌)」の通販(お取り寄せ)を紹介しますね。

黄ニラの通販(お取り寄せ)

今回の青空レストランは岡山県岡山市で開店し、全国の出荷高の7割を占め日本一の生産量を誇るニラ「黄ニラ」を収穫し、乾杯料理として桃太郎金山寺(金山寺味噌)で焼きそばをつくりいただきます。

>>>桃太郎金山寺(金山寺味噌)

黄ニラと桃太郎金山寺、金山寺味噌は、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどの通販サイトからお取り寄せが可能です。

黄ニラとは?

その名の通り黄色い葉が特徴のニラです。

青ニラに比べやわらかく、味もほのかに甘く、香りは淡く上品でシャキシャキ感が堪りません!

優しい風味、そしてシャキシャキの食感で、青ニラに比べ苦みや渋みが少なく旨味はなんと2倍以上だそうですよ♪

青ニラと違った甘さがあって、筋っぽさが無いので、青ニラは苦手なお子様も黄ニラなら良く食べると評判だそうですね!

青ニラとの違いが気になりますが、実は青ニラと同じ種類のニラなのです。

黄色い理由は?

黄色い理由ですが、ニラの葉には、「緑の色素」と「黄色の色素」が含まれているそうです。

通常、太陽が当たると光合成により緑の色素が増え、葉全体が緑色に変化します。

その反面、光を当てずに栽培すると、光合成出来なくなる為、緑の色素が一切増えない事により、葉が黄色になる性質があるのだそうです。

この色素の性質を利用し黄ニラを生産するのだそうですよ。

スポンサードリンク



栽培方法

黄ニラは少しでも太陽の光に当たると、すぐ緑になってしまう為、生産はとても手間暇がかかります。

通常青ニラは2年程で収穫します。

しかし、黄ニラは最初は2年かけて緑色の葉のニラを育てるところから始まります。

そして、そのまま収穫せず枯れさせるのだそうです。

こうする事によって、2年分の養分をたっぷり蓄えた根が育つのだそうですよ!

そして枯れた葉を刈り取って土台として残った根に黒いシートをかければ、太陽の光を浴びず光合成をしなくても、根の養分だけで大きく黄色く育っていくのだそうです。

それだけでなく、収穫時も日光に長く当てないようにする徹底ぶりだそうです。

日光に当てて干す!?

ニラは、太陽に当てると光合成して緑になる性質を持っています。

実は、日照条件によって葉の色は変わるという性質もあるのだそうです。

曇りの日など、長時間弱い日光に当たると、緑の色素が増えてしまい、光合成をして葉が緑色に戻ってしいます。

しかし、強い日光に短時間当てると、逆に緑の色素が壊れてなくなってしまうため、光合成せず、より鮮明な黄色になるのだそうで、干す作業は美しい黄色い状態を保つために必要な作業なのだそうですよ!

スポンサードリンク



青空レストラン公式通販「桃太郎金山寺」金山寺味噌

今回の青空レストラン公式通販(日テレポシュレ)では・・・

・岡山県 黄ニラ500g

・岡山県 桃太郎金山寺番組スペシャルセット

の2セットが販売されます。

岡山県 桃太郎金山寺番組スペシャルセット

おかず味噌と呼ばれる金山寺味噌「桃太郎金山寺」を生産販売する馬場商店は醸造の里とも言われる岡山県備前市の香登地区に大正9年に創業し、100年を超える味噌づくりの老舗醸造元です。

からだにやさしくおいしい食を標榜する3代続いて現在に至っています。

「美味しくなければ食品ではない!」をモットーに初代社長は「臥龍みそ」、2代目は「備州白みそ」、 そして現在、3代目は「紅糀みそ」とそれぞれ自慢の味噌商品を開発しました。

代々受け継がれた麹室で確かな技術と知識に基づいた味噌づくりに精進しています。

「桃太郎金山寺」は、金山寺味噌の特徴である「麹」の原料は岡山と言えば「吉備団子!」と思い浮かべる方も多い有名な「きび」を皆様に 気軽に食べて頂きたいという思いから「きび」で「紅麹(べにこうじ)」を造っているのが特徴です。

今回の番組セットは、その「桃太郎金山寺」を中心に、3代目社長の代名詞でもある丹念に二度仕込みを施した「紅糀みそ」、馬場商店の技術の高さを実感して頂ける様に セレクトした「備州甘酒」、紅米麹を使う事で色鮮やかに仕上がった「紅麹あまざけ」をアソートセットにしていますよ♪

美味しい食べ方

先ずは、そのままご飯やお酒のお供に!

他にも、野菜のディップ、揚げワンタンや今回の青空レストランの乾杯料理の様に焼きそばのソース代わりとしておススメの逸品です♪

【料金】¥2,700 (税込)
【送料】¥820(税込)
【セット内容】 桃太郎金山寺・・・200g×2
紅糀みそ・・・500g×1
備州甘酒・・・350g×1
紅麹あまざけ・・・300g×1

>>> 桃太郎金山寺番組スペシャルセット

岡山県 黄ニラ500g


黄ニラは岡山県で日本一の生産量を誇るの特産野菜の一種です。

その歴史は古く明治5年頃に遡り岡山市内で栽培が始まっていたそうです。

「岡山市の台所」とも呼ばれる岡山市北区にある牧石地区は、良質な黄 ニラを栽培する一大産地でもあります。

三大河川のひとつ・旭川のほとりに位置し、水はけのよい砂壌土に恵まれた場所で、黄ニラ栽培が行われています。

他にも、大根、人参、青ねぎ、更にパクチーも生産されてるんですよ!

黄ニラは実は、青ニラと同じ種類のニラなんですよ。

生産過程を変えて栽培されるそうで、日光をしっかりとあてて青ニラとして育て土台を作って育てます。

その後日光を遮断すると、色が変化し、黄色いニラに変わって成長するそうなんです!

そして収穫時も日光に長く当てないようにする徹底ぶりだそうです。

この様に、手間暇かけて生産した黄ニラは優しい風味、シャキシャキの食感、鮮やかな黄色となります。

その味は一般的な、青ニラに比べ苦みや渋みが少なく旨味はなんと2倍以上になるのだそうですよ♪

甘さがあって、筋っぽさが無いので、青ニラは苦手だけど黄ニラなら子供も良く食べるという意見もあるのだそうですね!

【料金】¥4,000 (税込)
【送料】¥1,320(税込)
【セット内容】黄ニラ・・・500g(10束)

>>> 岡山県 黄ニラ500g

美味しい食べ方

調理する際は、炒めすぎたり、煮すぎると自慢シャキシャキの食感が失われるのでサッと調理するのがコツです。

和洋中どの料理にも活躍するマルチプレーヤーで・・・

サッと茹でて黄ニラの味やシャキシャキ食感を感じやすいお浸し、お味噌汁や白和えといった和食に!

他にも黄色が鮮やかなレバニラ炒めや、黄ニラ玉、春雨と一緒にサラダなどの中華に!

そしてやっぱり豚肉との相性が抜群なので桃太郎金山寺(金山寺味噌)と合わせて、焼きそばを試してみたいですね!

スポンサーリンク