しょうゆすこ(群馬県)と全国人気◯◯スコ系調味料の通販やお取り寄せ!青空レストラン!日本一醤油

「満天☆青空レストラン」2019年6月22日分では、群馬県伊勢崎市で糖度16度越えのゴボウ「夏ごぼう京香」が紹介され、レシピのコーナーでタバスコの醤油版「しょうゆすこ(日本一醤油の岡直三郎商店)」が紹介されます。

夏ごぼう京香についてはコチラに投稿しました。

「しょうゆすこ」を自宅で味わってみたくなりますね!

「しょうゆすこ」の通販は、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなどの通販サイトで販売されており、気軽にお取り寄せが可能です!

TBS「所さんお届けモノです!」で
広島県の「レモスコ」が紹介されたり
「マツコの知らない世界」で
福岡県の「YUZUSCO(ゆずすこ)」が紹介されたりと・・・

今や全国各地のスコ系調味料、ご当地◯◯スコから目が離せない状況ですね!

そこで全国各地のご当地の人気でオススメの「◯◯スコ」を紹介します!

しょうゆすこ(群馬県)の通販!

今回、青空レストランで紹介される「◯◯スコ」は、群馬県の老舗醤油屋「日本一醤油の岡直三郎商店」が生産・販売する「しょうゆすこ」です。

バルサミコ酢、ワインをベースに醤油のコクとハラペーニョの辛味を加えた、ただ辛いだけではない新感覚の辛味調味料です。

美味しい食べ方は、ピザ、パスタはもちろん、カレーで辛味をマシマシにしたり、焼きうどんやラーメンなど、和食の食材にでアクセントに!

また、マヨネーズの甘みと絡めるのもオススメです!

スポンサードリンク



各県の◯◯スコのご紹介

「しょうゆすこ」以外のご当地◯◯スコを紹介します。

レモスコ

なんと言っても管理人もりもりの一番のオススメは、安定の「レモスコ」は広島県のレモンを使った◯◯スコです。

広島県では「おこのみ」にかけて食べるのが人気です。

お好み焼きは普通に「お好み焼き」または「おこのみ」と呼ばれています。

広島県では「広島焼き」などと呼ぶと気まずくなりますので絶対に広島県の方や広島出身者の前で「広島焼き、美味しいね~やきそば入ってるんでしょ~」なんて言ったら小一時間説教されるのを覚悟して下さい(笑)

因みに広島のお好み焼きはヤキソバ以外にうどんも使います。

「広島焼き」はおそらく夜店のテキ屋が勝手に名付けた広島風のお好み焼きだと思っています。

中には広島県で人気のソース「オタフクソース」「カープソース」を使わず、市販の辛口ソースを使って広島風を名乗っている屋台もあります。

「オタフクソース」「カープソース」ともにフルーツの甘味を活かした甘口のソースです。

なので、レモスコの様な酸味・辛味・旨味のスコで味が引き立つのです。

焼きに肉も公式サイトでオススメしていますよ!

また、奥出雲産ハバネロを使用したレモスコレッドも如何ですか?

福岡県YUZUSCO(ゆずすこ)

「マツコの知らない世界」で紹介され一気に全国区の人気となったスコ系調味料(液体ゆず胡椒)「高橋商店」です。

お肉系にはお肉本来の味を引き出す調味料として・・・

お刺身や、鍋物は勿論

白湯系の繊細なスープのラーメンのアクセントや・・・

お惣菜のプラスワンの味付けや・・

ソーセージ(ウインナー)のマスタードの代わりに・・・

餃子のタレには味噌や柚子胡椒も合うのでYUZUSCOも餃子のタレにも!

そして、辛みのまろやかな九州産しょうがを使った「しょうがすこ」も販売されています。

徳島県「鬼スコ」

徳島を代表する名産品「すだち」の果汁に唐辛子や酢などを加えて作ったすだち胡椒のソースを使った爽やかなすだちの爽やかな風味と辛味が食欲をそそるスコ系辛味調味料です。

辛いだけではなく、まろやかな酸味有り、「すだち」の旬である夏の時期には、徳島県民の食卓には欠かせなません。

和洋中、どんな料理にも相性はピッタリです!

麻婆豆腐など中華の辛口料理に更に辛口マシマシに!

カレーにかけてタバスコより爽やかさな辛さをプラス!

やっぱりピザやパスタには欠かせません!

沖縄県・島スコ(ピパーツ)比嘉製茶

唐辛子・沖縄塩・シークワーサーを加えた"赤"の島スコと
ピパーツ・沖縄塩・シークワーサーを加えた"黄"の島スコ!

沖縄の定番スモーク島どうふに「島スコ」がけ!

繊細な味のスープ酸辣湯うどんのアクセントに!

定番のパスタに!

玉ねぎ焼いてチーズとレモンにかけるシンプルレシピは如何!?

その他のスコ系調味料

京都・ごまスコ

大分県・かぼすこ

しょうゆすこ(群馬県)と全国人気◯◯スコ系調味料の通販まとめ

レモスコは良くヤキソバに絡めて食べていました。

それにしても最近はスコ系の調味料が増えて色々味わってみたくなりますね~。

都内の各県のアンテナショップを巡ってスコ系の調味料を集めてみるのも楽しそうです!

夏ごぼう京香についてはコチラに投稿しました。

本日は最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク